



- 指を曲げたり伸ばしたりすると引っ掛かる
- 指を動かすと付け根が痛む
- 朝方や仕事の後は痛みが増す
- 指を無理矢理動かすと激痛が走る
- 時々、指が全く伸びない時がある
1つでも当てはまる方は、一度当院までご相談ください。
当院には、ばね指でお悩みの方を改善に導いている事例が数多くあります。
ばね指は放っておくと、最悪、指が動かなくなることも少なくありません。
そうなる前に、ぜひ一度当院までご相談ください。
整形外科でばね指が改善しない理由

整形外科では、ばね指に対して
- 安静の指示、器具での固定
- 痛み止め・湿布の処方
- ステロイド注射
- アイシングの指導
などの対処が一般的です。
もちろん、これらの対処で症状が緩和される場合もありますが、処置を受けてもスムーズに改善しない場合も多く見られます。
なぜなら、一般的な対処法は「痛みを一時的にやわらげる処置」が基本で、症状の根本的な原因にアプローチすることは少ないからです。
ばね指を改善に導く、当院独自のアプローチ

当院では、ばね指の原因を「首・背骨の歪み」と考えています。
神経は首から出て、身体の末端の指先まで通っているため、首が歪むと末端まで血流・神経伝達が届かず、痛みが改善しにくい状態になってしまうのです。
さらに、背骨が歪むと全身の動きが悪くなり、指や手に過度な負担がかかってしまいます。
そこで当院では、特殊なローラーで首・背骨の歪みを同時に矯正し、その後ばね指専用のローラーとテーピングで早期改善・再発防止へと導きます。














お電話ありがとうございます、
株式会社リーフでございます。